皆さん、こんにちは!エンタメ侍です。
今回は本日発売された【それでも歩は寄せてくる】の第5巻について、
これまで私が投稿してきた感想記事を収録エピソード毎にまとめていきたいと思います。



「それでも歩は寄せてくる」5巻本日発売です。ホワイトデーなどいろいろやっています。おまけも6P描き下ろしております。よろしくおねがいします。https://t.co/Hn4mSJ46i9 pic.twitter.com/uyKDh0UsQs
— 山本崇一朗.高木14ツバキ5将棋4 (@udon0531) October 16, 2020
目次
◆【それでも歩は寄せてくる】第5巻 感想まとめ
▼はじめに
本日2020年10月16日、【それでも歩は寄せてくる】の最新コミックス第5巻が発売されました!
第4巻は2020年6月17日に発売されているので、今回も約4ヶ月ぶりの新刊となります。

まずは表紙イラストから。
2020年10月1日の近況報告でも触れた通り、バレンタインデーがテーマだった第4巻の表紙とは
内容も構図も対照的であることが印象深い今回のイラスト。
先日発表された新グッズ同様、ゆくゆくは今回のイラストもグッズ化されるでしょうから、
そのあたりは今後の公式アナウンスを待つとしましょう!
(※外部リンク:アニメイトオンラインショップ)


また、コミックス購読者の中には既にお気づきの方も多いでしょうが、これで
第1巻から第5巻まで全ての表紙に「んあっ!?」が表記されたことになりますw
キャラ登場回まとめ(進級前)の記事ではエピソード単位でその回数をまとめてみましたが、
このセリフはうるしちゃんの代名詞的なセリフであり、
本作の内容を象徴するようなキラーフレーズとなっていますね。
個人的にこのセリフの有無に関しては今後も引き続き注目していきたいところ。

第5巻に収録されているエピソードは『第55局』~『第68局』まで。
今回少しややこしいのが、一部のエピソードの順番が雑誌掲載時と異なる点です。
ざっとまとめると以下の通り。
雑誌掲載時『第61局』→ 第5巻『第62局』
雑誌掲載時『第62局』→ 第5巻『第61局』
雑誌掲載時『第63局』→ 第5巻『第64局』
雑誌掲載時『第64局』→ 第5巻『第63局』
これまで投稿してきた感想記事の順番を変えてしまうと混乱を招きかねないため、
本記事ではあくまでも雑誌掲載時の順番をもとにまとめます。
コミックス片手に『マガポケ』や当サイトをご覧になる場合はご注意下さいませ。
今回収録されているおまけ漫画は表紙の通り『ホワイトデー』エピソードでした。
『第63局』(※雑誌掲載時)センターカラーイラストの裏側がついに明かされます!
本編では描かれなかったうるしちゃんと歩君の“あの日”の模様、お見逃しなく!(*´꒳`*)
さて、今回は第5巻に収録されている各エピソードに関して、
これまでに私が投稿してきた感想記事を順にまとめていきたいと思います。
また、作者の山本崇一朗先生、もしくは担当編集のたなPさんが
雑誌掲載時にツイートされた内容も合わせてまとめますので、そちらもお楽しみ下さい!
それでは、以下よりエピソード毎にまとめていきます。
▼感想&考察
◎第55局
感想&考察へのリンク

作者 or 担当編集のツイート
先週は桜子が将棋してました pic.twitter.com/GQe4KeN8bP
— 山本崇一朗.高木12ツバキ3将棋3 (@udon0531) April 20, 2020
◎第56局
感想&考察へのリンク

作者 or 担当編集のツイート
先週は身長が150センチないという話でした pic.twitter.com/LtrJiIjMPJ
— 山本崇一朗.高木12ツバキ3将棋3 (@udon0531) April 28, 2020
◎第57局
感想&考察へのリンク

作者 or 担当編集のツイート
橋本環奈さん表紙の週マガ22.23合併号.本日発売です!『それでも歩は寄せてくる』第57話は……「柔らかくて、どうしよう…」 #それでも歩は寄せてくる #週刊少年マガジン pic.twitter.com/MdwQrKsluI
— たなP@週刊少年マガジン (@magazine_tanaP) April 28, 2020
◎第58局
感想&考察へのリンク

作者 or 担当編集のツイート
今週の「それでも歩は寄せてくる」は本屋でたまたま会う回です pic.twitter.com/aJwqYn0hJQ
— 山本崇一朗.高木13ツバキ4将棋3 (@udon0531) May 14, 2020
◎第59局
感想&考察へのリンク

作者 or 担当編集のツイート
今週の「それでも歩は寄せてくる」は求められて嫌がる桜子です。よろしくお願いします pic.twitter.com/cfux9KaPwx
— 山本崇一朗.高木13ツバキ4将棋3 (@udon0531) May 20, 2020
◎第60局
感想&考察へのリンク

作者 or 担当編集のツイート
今週の「それでも歩は寄せてくる」は変な夢で早起きしちゃった話です。よろしくおねがいします pic.twitter.com/n5NQcs79Ql
— 山本崇一朗.高木13ツバキ4将棋3 (@udon0531) May 27, 2020
◎第61局
感想&考察へのリンク

作者 or 担当編集のツイート
『化物語』表紙の週マガ27号、本日発売です!『それでも歩は寄せてくる』第61話は……「センパイに似て」。 #それでも歩は寄せてくる #週刊少年マガジン pic.twitter.com/4EwFdwA05M
— たなP@週刊少年マガジン (@magazine_tanaP) June 3, 2020
◎第62局
感想&考察へのリンク

作者 or 担当編集のツイート
今週の「それでも歩は寄せてくる」は卒業式です。よろしくおねがいします pic.twitter.com/KoXCKXM23S
— 山本崇一朗.高木13ツバキ4将棋3 (@udon0531) June 11, 2020
◎第63局
感想&考察へのリンク

作者 or 担当編集のツイート
本日発売のマガジンに「それでも歩は寄せてくる」載せてもらってます。ホワイトデー回です。本日4巻も出てますのでそちらもよければお願いします pic.twitter.com/wtsy6WvvpZ
— 山本崇一朗.高木13ツバキ4将棋3 (@udon0531) June 17, 2020
◎第64局
感想&考察へのリンク

作者 or 担当編集のツイート
今週の「それでも歩は寄せてくる」はSNS回です。単行本4巻も発売中なのでそちらもよろしくおねがいします! pic.twitter.com/nSCLFG1Nse
— 山本崇一朗.高木13ツバキ4将棋3 (@udon0531) June 25, 2020
◎第65局
感想&考察へのリンク

作者 or 担当編集のツイート
今週のマガジンの「それでも歩は寄せてくる」は何かの音がする話です。よろしくおねがいします pic.twitter.com/fg7JBYBKfq
— 山本崇一朗.高木13ツバキ4将棋3 (@udon0531) July 3, 2020
◎第66局
感想&考察へのリンク

作者 or 担当編集のツイート
今週の「それでも歩は寄せてくる」は映画館行ってます pic.twitter.com/JoZ0tmgWee
— 山本崇一朗.高木13ツバキ4将棋4 (@udon0531) July 9, 2020
◎第67局
感想&考察へのリンク

作者 or 担当編集のツイート
今週の「それでも歩は寄せてくる」は夜中に通話してます。よろしくおねがいします pic.twitter.com/kGvlgk5yhG
— 山本崇一朗.高木13ツバキ4将棋4 (@udon0531) July 15, 2020
◎第68局
感想&考察へのリンク

作者 or 担当編集のツイート
今週の「それでも歩は寄せてくる」は3年生になった話です pic.twitter.com/MHCcl42Y8Z
— 山本崇一朗.高木13ツバキ4将棋4 (@udon0531) July 22, 2020
=======※追記_ここから=======
■新グッズ情報
原作イラストを使用した新グッズが公開されました。
楽天ではいくつかのグッズが既に品切れとなっており、Amazonでは謎の高騰が発生中です。
欲しいグッズがある場合、購入時期や購入先の選択にはくれぐれもご注意下さい。
(※外部リンク:アニメイトオンラインショップ)
=======※追記_ここまで=======
◆電子書籍
▼eBookJapan
電子書籍をご利用なら、まずおススメなのがeBookJapanです!
約50万冊という世界最大級の品揃えに加え、
一冊まるごとタダで読める無料まんがが提供されています。
無料まんがのラインナップは定期的に更新されるので要チェックですよ!
▼スキマ
続いて、既に完結した漫画を最後までイッキに読みたい方や
毎日たくさんの漫画に触れたいという方におすすめなのがスキマです!
人気漫画がなんと32,000冊以上読み放題のサービスとなっていて、
懐かしい漫画から新しい漫画まで複数の作品を並行して読み進めることが可能です。
『全巻無料』作品が多数あり、『待つと無料』作品でも
会員登録で貰えるチケットを使えば待たずに読み進めることができます。
とにかく、まずはラインナップのご確認からどうぞ!
きっとあなたを夢中にさせてくれる作品が見つかりますよ…!
▼DMM電子書籍
次におススメなのが【DMM.com 電子書籍】です!
こちらも品揃え抜群ですし、何より特徴的なのが成人向けタイトルなど、
他にはないジャンルのコンテンツが充実していることです!
無料サンプルも付いていて試し読みができるので安心ですよ!
◆動画配信サービス
▼U-NEXT
アニメや映画、さらには漫画などをまとめて楽しむならU-NEXTがおススメです!
月額料金は1990円(税抜)ですが毎月1200円分のポイントが支給されるので、
実質790円となります。
さらに今なら『31日間無料トライアル』が実施中であり、以下の2つの特典が付与されます!
・特典1:31日間無料で見放題!(対象:見放題動画・読み放題雑誌)
・特典2:600ポイントプレゼント!(対象:新作・コミック・書籍)
他の動画配信サービスと比べて扱っている作品数がかなり豊富なので、
きっと夢中になれる作品が見つかるはずです!
ご興味のある方は、まずは無料期間で存分にU-NEXTコンテンツを体験してみて下さいね!
※本ページの情報は2020年9月時点のものです。
※最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
▼クランクイン!ビデオ
動画や電子書籍をまとめて楽しみたいならクランクイン!ビデオも要チェックです!
こちらの強みは何と言っても“ラインナップの幅広さ”でしょう。
話題の新作映画から劇場未公開作品まで、見放題サービスで得られないエンタメ体験がここに…!
レンタル料金はなんと実質半額!
月額料金990円(税抜)のプランでは2000ポイント(1ポイント=1円)付与されることになり、
さらに後から必要なポイント分だけチャージすることも可能です。
今なら『14日間無料体験』の特典として、以下の2つの特典が付与されます!
・特典1:月額プラン990円が14日間無料
・特典2:初回登録で1,000ポイントをプレゼント!
また、クランクイン!ビデオではスマートフォン・タブレットをご利用の場合、
電子書籍もまとめて楽しむことができ、ポイントも共通となっています。
“見放題サービスのラインナップはなんだか物足りない…”
そんな方にはピッタリのサービス内容ですので、ぜひ一度チェックして下さいね!
※本ページの情報は2020年11月時点のものです。
※最新の配信状況はクランクイン!ビデオサイトにてご確認ください。
▼dTV
その他の動画配信サービスではdTVもおススメです!
dTVとは、月額500円(税抜)で見放題の定額制動画配信サービスであり、
その圧倒的なコストパフォーマンスが魅力となっています。
さらに初めてご登録の場合は最大31日間無料でご利用できます!
ドコモケータイ回線をお持ちでない方もご利用できますのでご安心を!
配信タイトルは随時更新されるため、最新の配信状況はdTVサイトにてご確認下さい。
▼Amazonプライム・ビデオ
Amazonプライム・ビデオとは、
Amazonプライム会員が利用することのできる特典サービスです。
Amazonプライム独自の特典が豊富であり、
月額料金も500円(税込)と非常にリーズナブルになっています。
既に登録されている方も多いかと思いますが、ぜひチェックしてみて下さい。
◆まとめ
以上が、【それでも歩は寄せてくる】第5巻の感想まとめとなります。
ということで、進級前のエピソードは今回で全て収まり、最後に収録された『第68局』の通り、
次の第6巻からは進級後の物語が始まることに!
“付かず離れず”というよりは着実に関係性を深め“距離を縮めてきた”二人ですが、
今回はキスの夢に関する『第60局』やビデオ電話の『第67局』など、
“恋に前向きなうるしちゃん”の姿がいよいよ際立ってきたという印象を覚えますね。
そして身体測定や卒業式、さらにはSNSなど今後の展開へつながりそうな布石もいくつかあり、
ここからどう料理されていくのかが楽しみな限り…!
また、先述の通りグッズ化の動きも激しくなってきている訳ですが、冷静に考えてみると
まだアニメ化もしていない漫画作品でここまで商品展開が広がっているというのは珍しく、
これは本作への期待度が相当高い証拠といえるでしょう。
いつかはポータブル将棋など、実際の『将棋』グッズも出るかもしれませんね。
(※第1巻『第12局』参照)
作品だけではなく、今後はグッズ情報にもぜひ注目していきましょう!
それでは皆さん、素晴らしいエンタメ人生を~(。・ω・)ノ゙




コメント